原発の運転再開のために、7月8日に各電力会社の原子力規制委員会の安全審査への申請がなされました。
この時点では、各電力会社への配慮が、どれぐらいあるかわかりませんが、もし完全な申請順だとすると、4原発10基が先行して審査されるようです。
日本の原発について理解をする場合、特殊な炉は別として、大きく2種類の形式に別れていることが重要です。それは加圧水型(PWR)と沸騰水型(BWR)です。
これらは前者が関西電力、後者が東京電力を主体に導入されていて、そのため西日本の電力会社が前者、東日本の電力会社が後者を多く採用しています。
また、日本の電力供給は静岡県の富士川と新潟県の糸魚川を境に西が50Hz,東が60Hzに別れているため、基本的に西と東の電気は融通出来ません。(実際には少しの量は融通出来ます。)
又、北海道と本州の間も多くの電力は融通することが出来ません。
ここで、重要なのは、事故を起こした福島第一原発は沸騰水型(BWR)だということです。
福島の事故の教訓として、緊急時に炉内に水を強制注入するのが遅れたため、
メルトダウン → 水素爆発 → 放射能が広い範囲に撒き散らかされました。
それは、炉内の内圧が高い状態だと水が注入出来ないのですが、事故の早い段階で、内圧を抜くベントという装置を作動させることが出来なかったからでした。
そのため、フィルター付ベントという、外部にでる放射能を減らしながら、内圧を下げることが出来る装置を新規に取付けることになります。
フィルター付きベントの取付は、既設の原発の格納容器に後から付けられるため、設計、工事のために長期間(半年~2年位)がかかるようです。
この装置を原則全基に取付けるのですが、加圧水型(PWR)の場合、格納容器が沸騰水型(BWR)より大きいため、対応に5年間の猶予が与えられます。
そのため、今回の申請は10基共に加圧水型(PWR)となっています。
前述の通り、東日本では北海道を除き沸騰水型(BWR)なので、今後の状況は非常に厳しいものとなります。これについては、次に検討するとして、まず実際に申請された原子炉の稼働順序を予想してみます。
実は稼働の審査というのは非常に時間がかかり、今回最短で審査がなされると思われますが、約6ヶ月はかかると言われています。
又原子力規制委員会のリソースの問題もあり、3チームによる同時審査が行われるようですが、その割当から考えて、チーム内での審査順序にもある程度優先順序が有りそうです。ですから、最初に稼働できるのは、今回の申請の中で、チーム内での優先順序が高いものとなり、次にチーム内での優先順序が次のものとなるでしょう。そうすると、この10基のみで今季(14年4月まで)の審査枠は埋まり、まだ申請されていない分については、それ以降の審査となるでしょう。そうなると、非常に大きな問題も出てくるので、今後政治的な解決もありうるかもしれません。
今回の申請でどうしてもクリアしなければいけないポイントは
- 重要施設が活断層上にあるかないか?(直下型地震の対策)
- 津波対策(超巨大地震の対策)
- 過酷事故への対策(フィルター付ベント等、事故後の対策)
- 緊急時制御室の追加(事故時や、航空機落下等のテロ対策)
となります。但し4.の緊急時制御室は一時的に代用も可能です。以下に各事項をまとめて、再稼働の順番を予想しています。
原子炉 | 対策内容・状況 |
||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
再稼働順序 | 電力会社・名称 | 備考 | 容量・稼働日 | 審査チーム | 対策所他 | 免震重要棟 | フィルター付きベント | 活断層 | 津波対策 |
1 | 四国電力| 伊方3(愛媛県) | プルサーマル | 846 1993/12 | A | 対策済み | 2011/12完成済 | 2015年度中 | 問題なし | 問題なし |
2 | 九州電力| 川内1、2(鹿児島県) | 846+846 1984/7, 1985/11 | B | 対策中 | 2015年度 | 2016年度中 | ? | 問題なし |
|
3 | 北海道電力| 泊3(北海道) | 912 2009/12 | C | 3号機優先(発電機等2013/10、対策所2013/10) | 2015/9 | 2015年度中 | 「F―1」断層。20万年以上前→40万年前かどうか? | 防潮堤を2014年中に完成(h16.5M,津波予想7.3M) |
|
4 | 関西電力| 高浜3、4(福井県) | 3号機は プルサーマル | 830+830 1985/1, 1985/7 | C | 2015年度 | 2015年度 | 活断層審査必要(破砕帯?) | 防潮堤完成2015年度? |
|
5 | 北海道電力| 泊1、2(北海道) | 550+550 1989/6, 1991/4 | B | 14年3月?(3号機優先) | 2015/9 | 2015年度中 | 「F―1」断層。20万年以上前→40万年前かどうか? | 防潮堤を2014年中に完成 |
|
6 | 関西電力| 大飯3、4(福井県) | 1127+1127 1991/12, 1993/2 | A | 現状運転OK | 2015年度 | 「F-6」活断層審査後実審査 | 13年度? |
申請された10基について見てみると、最も条件が良いとされているのが、
四国電力の伊方原発3号機です。次に九州電力の川内1,2号機が有力で、北海道電力が泊原発の3号機に絞って対策をしていることがわかります。関西電力の4基については、大飯については、活断層の調査が終わってから審査に入る方針が出ていますので、最初の審査からは遅れると思われます。大飯と高浜については、他の対策は概ね見えていますが、活断層については、不確定要素もあると思われます。そのため、現時点で必ず審査に通るかどうかはわかりません。